当院のご紹介

専門医の院長がCT/MRI・シンチ・脳波などで診断・治療します。認知症のリスクを評価し予防します。糖尿病・高血圧・腎臓病は生活指導を重視し、栄養料理教室や運動教室を開催して、医師・看護師・保健師・管理栄養士が生活習慣病を重点的に治療して認知症予防を実践しています。

KOBEもの忘れネットワーク

診療時間について

栄養外来と認知症外来については
完全予約制となっております。
お電話でご予約の上、ご来院ください。

9:00~
14:00

【休診日】日曜・祝日

…在宅訪問診療

予約先
電話番号
078-915-0031
(FAX. 078-915-0032)